やったことがないものを批判する人がいます。たとえば、
家を買ったことがないのに「家を買うのはリスクだ」という人
メルセデスベンツを買ったことがないのに「外車なんてすぐ壊れるからよくない」という人
有名店でご飯を食べたことがないのに「食べ物にお金使っても消えてなくなるだけ」という人
某大学に入っていないのに「学歴なんて無意味、仕事ができないやつが多い」という人
起業したことがないのに「サラリーマンのほうが安定している」という人
これは、自分が経験したことなのですが、やったことがある人に否定されるのは百歩譲ってあるかもしれません。でもやってもない人に否定されるのは筋違いな気がします。
何かをやったことがないのに否定から入る人にはいくつかの共通する傾向があります。
まず「未知のものへの不安や恐れ」が強いこと。経験のないものに対して、「うまくいかないに違いない」「失敗するだろう」と決めつけることで、自分自身の不安を打ち消そうとします。
また、「自分の価値観や経験が唯一の正解だと思い込みやすい」という傾向も見られます。自分が知らない世界ややったことのない手法に対して「それは違う」「無意味だ」と断言するのは、それが自分の理解の外にあるものだからです。これは、自分の中の正解に固執するあまり、他の考え方や挑戦を受け入れにくくなる心理が関係しています。
さらに、「失敗したくない、あるいは他人が成功することへの嫉妬」が背景にあることもあります。自分はやったことがないのに、誰かが挑戦して成果を出すと、それが自分の現状を否定されるように感じてしまう。そのため、あらかじめ否定的なスタンスを取ることで、自分のプライドや立場を守ろうとするのです。
否定する人とはできるだけ近づかないようにしていますが、そういう人はたまに現れます。もういい年なのでいわれても気にしませんが。
There are people who criticize things they’ve never actually experienced. For example:
Someone who has never bought a house saying, “Buying a home is too risky.”
Someone who’s never owned a Mercedes-Benz claiming, “Foreign cars break down easily, they’re not worth it.”
Someone who’s never eaten at a famous restaurant insisting, “Spending money on food is pointless—it just disappears.”
Someone who never attended a top university saying, “Degrees are meaningless—most graduates can’t even do their jobs.”
Someone who’s never started a business saying, “Being a salaried employee is much more stable.”
These are things I’ve personally encountered. I can somewhat understand being criticized by someone who’s actually done those things—but being dismissed by someone who hasn’t? That just feels misplaced.
People who immediately reject things they’ve never tried tend to share certain traits.
First, they often harbor a strong fear of the unknown. By assuming, “It probably won’t work,” or “It’ll just lead to failure,” they try to protect themselves from the anxiety of uncertainty.
They also tend to believe their own values or experiences are the only valid ones. When they come across something unfamiliar or beyond their understanding, their instinct is to declare, “That’s wrong,” or “That’s meaningless.” This often stems from a rigid attachment to their own worldview, which leaves little room for alternative perspectives.
In some cases, there may also be a fear of failure—or even envy toward those who take risks and succeed. If someone else ventures into something new and finds success, it can feel threatening to those who stayed in their comfort zone. So instead, they take a defensive stance, dismissing the whole idea in order to protect their pride or sense of security.
I try to avoid getting too close to people who always criticize from the sidelines—but every now and then, they show up anyway. At this point in my life, I don’t let it bother me anymore.
株式会社ASAP
及川知也