東京ヤクルトスワローズの2025年のスローガンが「捲土重来2025」とのこと。

「捲土重来(けんどちょうらい)」とは、一度失敗したり敗れたりした後に、再び勢いを取り戻し、巻き返しを図ることを意味する言葉です。この表現は、特に逆境からの立ち直りやリベンジを強調するときによく使われます。

もともとは中国の故事成語で、「土煙を巻き上げて再び戻ってくる」という情景から生まれた表現です。このため、単なる再挑戦というよりも、大きな力を蓄え、以前よりも強い姿で戻ってくるニュアンスが込められています。ビジネスやスポーツ、人生の場面などで、逆転劇や再起を語る際に使われることが多いです。

2021年には日本一、2022年にはセリーグ優勝(日本一は逃す)、2023年、2024年は5位と低迷している東京ヤクルトスワローズ。プラチナ会員の私は今年も神宮球場に応援に行きます。

 

The Tokyo Yakult Swallows’ slogan for 2025 is “Kendo Chorai” (捲土重来). This phrase signifies regaining momentum and making a comeback after experiencing failure or defeat. It is often used to emphasize recovery from adversity and the pursuit of revenge or redemption.

Originating from an ancient Chinese proverb, it describes the image of dust rising as one returns to the battlefield. Therefore, it goes beyond a simple retry and implies building up strength and returning in a more powerful form. The phrase is commonly used in business, sports, and life when talking about comebacks and turning setbacks into success.

The Swallows were crowned Japan Series champions in 2021 and secured the Central League title in 2022 (although they missed the Japan Series win that year). However, they struggled in 2023 and 2024, finishing 5th in both seasons. As a Platinum Member, I’ll be heading to Jingu Stadium once again this year to cheer them on.

株式会社ASAP
及川知也

Categories: 雑学