【0118】建国記念日も知らない今の子供たち
2月11日は祝日です。建国記念日ですが、今の子供は何の祝日かをあまり理解していません。私が子供のころは学研まんがの「年中行事・記念日365日のひみつ」なる本があって、何度も読み直したものですが、下の子は塾に祝日もありませんし、祝日は大人のためのものとなりつつあ Read more…
2月11日は祝日です。建国記念日ですが、今の子供は何の祝日かをあまり理解していません。私が子供のころは学研まんがの「年中行事・記念日365日のひみつ」なる本があって、何度も読み直したものですが、下の子は塾に祝日もありませんし、祝日は大人のためのものとなりつつあ Read more…
スーパーのコメが「5キロで5000円」の異常事態に…「新米が出回ればコメ問題は解決」と繰り返してきた「農水省」に批判殺到 今のところ2月14日に備蓄米放出の概要が分かるという。果たしてコメが消費者の納得する価格に戻るか注目を集めている。 対応は場当たり的な気が Read more…
おそらく13歳からヤクルトスワローズ(現:東京ヤクルトスワローズ)のファンをしています。当時は広島に住んでいましたが、広島東洋カープがどうしても好きになれず、巨人の原辰徳ファンだったものの、広島で巨人ファンだというのはなんとなく肩身の狭い思いをしていたものでし Read more…
間違いやすい言葉として、「対処療法」と「対症療法」があります。この2つは似た言葉ですが、意味が異なるため使い分けが必要です。 「対症療法」とは、病気や症状そのものの原因を取り除くのではなく、現れている症状を緩和することを目的とした治療です。例えば、熱が出ている Read more…
最近何かと話題の「上納」。なんとなくよからぬイメージが先行していますが、本来上納はどのような言葉なのでしょうか? 上納とは、一定の立場や組織の関係性の中で上位者や上層組織に対して金銭や物品を納める行為を指します。歴史的には、特に封建制度や江戸時代のような階層的 Read more…
「国民のみなさまに税収増分をお返しできる状況にない」石破首相、国民民主党の要求突っぱねる 石破茂首相は3日の衆院予算委員会で、国民民主党が求める「年収103万円の壁」の178万円への引き上げをめぐり、同党が引き上げの理由にしている「大幅な税収増」分の国民への還 Read more…
ご教授ください?ご教示ください?どっち? 普段ビジネスにおいて、人に教えを乞う時は「ご教示ください」を使うことにしています。 しかし結構な確率で「ご教授ください」と言われます。本日もらったメールにも書かれていました。自分は教授でもないのに何をご教授するの?と思 Read more…
東京ヤクルトスワローズの2025年のスローガンが「捲土重来2025」とのこと。 「捲土重来(けんどちょうらい)」とは、一度失敗したり敗れたりした後に、再び勢いを取り戻し、巻き返しを図ることを意味する言葉です。この表現は、特に逆境からの立ち直りやリベンジを強調す Read more…
先日のMリーグで、岡田紗佳がレポーターの伊藤友里に「ハキハキしゃべれんかね、マージャンのこと分からんくせに」といった件で炎上していましたが、サクラナイツのパブリックビューイング見てなかったのであとでYouTube見て「これは行ったらあかんかったな」と素直に思い Read more…
TMARCH、SMART、JAW、関関同立近…いくつ分かるか「大学群」 勢力図変化も TMARCH、SMART、JAW、関関同立近…。入試の難易度などに基づいた主要大学のグループ分けに新たな呼称が次々と誕生している。少子化に伴う学生の争奪戦が激化するなか、大学 Read more…
フジテレビの会見でコーポレートガバナンスを早急に見直せという意見も出ていますが、 そもそもコーポレートガバナンスとは、企業がその経営を適正かつ透明性の高いものにするための仕組みやルールを指します。これは、株主をはじめとする利害関係者(ステークホルダー)の利益を Read more…
人生は約30,000日しかないそうです。30,000日というのは約82年に相当しますが、こう聞くとすごく短く感じますよね。 1日をどう過ごすか、何にエネルギーを注ぐかが、全体の人生を形作ると考えると、日々の選択や行動が一層大切に思えてきます。特に、大切な人やや Read more…
出生数、初の70万人割れへ 24年、1~11月は66万人 厚生労働省が24日公表した人口動態統計の速報値によると、2024年1~11月に生まれた赤ちゃんの数(出生数)は、前年同期比5.1%減の66万1577人だった。速報値には外国人を含む。少子化傾向が加速し、 Read more…
中居正広、芸能界からの引退を発表「さようなら…」 会員サイトで報告「あらゆる責任を果たしたとは全く思っておりません」 若いころから見ていた中居くん。雑誌「ヘアカタログ」を買って髪の毛を真似た中居くん。味いちもんめやナニワ金融道でいい味出してた中居くん。ダンスが Read more…
給料を上げて大丈夫? 若手社員を中心に“賃上げの波”、一方で世代間に“格差”も…不遇すぎる“氷河期世代” よく就職氷河期世代と言われますが、それでもちゃんと就職して働いてきました。それより下のYouTuberのほうが「それ仕事なの?」と思ったりするので、氷河期 Read more…
東京マラソンが参加料3300円の値上げ発表 26年大会から 国内ランナーは1万6500円→1万9800円に 物価高騰などの影響で 東京マラソン財団は22日、物価高騰に伴う運営費の上昇などを理由に、26年大会から参加料の値上げすることを発表した。国内参加者は1万 Read more…
1月21日本日もMリーグを見ながら記事書きとWebサイト制作をしています。大好きな萩原聖人が出ています。 Mリーガーは36人いますが、結構高学歴麻雀プロが多いのがわかります。 2024-2025シーズンだと 園田賢(赤坂ドリブンズ) 慶應義塾大学 渡辺太(赤坂 Read more…
フジテレビのCM差し替え、ACジャパンって何? 災害後にも登場 タレントの中居正広さんと女性とのトラブルを巡ってフジテレビ社員の関与が報じられている問題を受けて、トヨタ自動車やNTT東日本などのスポンサー企業が、フジテレビで放映していた自社CMを公益社団法人A Read more…
久保建英が人種差別被害 試合中にスタンドから罵声…レアル・ソシエダが抗議の声明「侮辱を強く非難する」 人種差別は欧米での生活を経験している人なら何かしら受けているのではないでしょうか。自分もアメリカに留学していた時期がありますが、ルームメイトとやりあった経験が Read more…
共通テスト、カンニングなど不正行為4人 入試センター発表 大学入試センターは19日、大学入学共通テストで4人の不正行為を確認したと発表した。対象の受験生は、全教科の成績が無効となる。 大学入試なんて30年も前の話ですが、その頃はセンター試験という名前で、基本的 Read more…